お使いの機種名を選択して、この情報が該当するかどうか確認してください。

ランニングダイナミクス:上下動とは何ですか?

上下動とは、ランニング中に一歩ごとに体幹が垂直に動く量をセンチメートル(cm)単位で表したものです。
多くのランニングコーチは、上下動が小さい方がエネルギーの無駄が少なく、経済的だと考えています。
Garminは、さまざまなレベルのランナーを対象に調査を行いました。一般的に、経験豊富なランナーほど、上下動が小さい傾向にあります。
しかし、速いペースで走れば、その代償として上下振動が多少大きくなることがよくあります。これを考慮したのが上下動比比(下記関連参照)です。
また、縦振動が小さいと、インパクト時に下半身にかかるストレスが一般的に少なくなるという利点もあります。

Vertical oscillation example 

上下動は、互換性のある Garmin ウォッチで HRM-Pro、HRM-Run、HRM-Tri、または Running Dynamics Pod を使用するときに利用できる 6 つのランニングダイナミクスメトリクスの 1 つです。

7 つのランニング ダイナミクスメトリクスすべてと互換性のある時計のリストの詳細については、次を参照してください。: ランニングダイナミクス:機能と対応機種

上下動、および Garminが提供するその他の高度なランニングダイナミクスの詳細については、次のビデオをご覧ください。


Tags : KM1023118,ランニングダイナミクス, 上下動, ストライド

関連コンテンツ